応募総数 1,111点
講評
第6回目となる今年も1000作品を超える応募をいただくことができました。ご応募くださった皆様と大会会場運営にご協力いただきました施設の皆様に心よりお礼申し上げます。
応募作品は、今まで以上にオリジナリティに富んだ作品が並びました。すべての部門に共通していたのは、単純に積み上げるところからさらに一歩進み、「形を作る楽しさ」に気づいて自分なりの表現に挑戦した様子がうかがえたことです。これから子どもたちの成長とともに、表現がさらに進化するであろうことを大いに感じさせました。
今回、KAPLA大会に特別協力を賜っております一般社団法人児童健全育成推進財団様より特別賞として「同財団賞」が贈られることになりました。子どもたちの創造性と遊び心あふれる作品が選定されています。
現在KAPLA大会はWEB上で行われていますが、作品の実際の大きさや内部の構造、端正さなどは写真でうかがい知る事が難しく、なかなか実物の迫力や美しさは伝わってきません。ですので写真で作品をご覧になるときは、細かいディテールやこだわりを想像しながらご自身が作っている気分でご鑑賞いただけると幸いです。
いつか全国のKAPLAファンが集う場で、入賞作品を実際に展示してご覧いただけるような機会を作りたいと思っております。その時までWEB大会として、どうぞお楽しみください。
冨安智子
児童館科学館美術館対抗 第6回全国KAPLA大会 審査委員長
KAPLA造形アトリエ「Centre KAPLA TOKYO」ディレクター
施設賞
エントリー51施設。作品の質が高い施設様を賞します。日頃から来館者が気軽に楽しめ、且つ、クリエイティブな活動をできる様、環境を整えていただいていることに感謝するとともに表彰致します。大賞は選考作品数より決定。特別賞はその他特別に評価できる点がある場合、選定させていただきます。
個人賞
最優秀賞
該当なし
特別賞
一般財団法人
児童健全育成推進財団賞
-
Pas de limite 低学年作品部門
「あやうし!ゆいのまち するがわんに かいじゅうあらわる!」
由比第2児童クラブ(小3)
静岡市由比児童館
審査員コメント
自分たちの住む由比の街をよく見て、そこにやってきた怪獣を想像し、ダイナミックに表現していますね。
子どもたちの街へのまなざしと、想像力の素晴らしさに賞を贈ります。
一般財団法人児童健全育成推進財団
Moins de 200 piéces
200ピース以下
-
優秀賞
-
「大航海時代」
ジャック スパロー(大人)
岩手県立児童館 いわて子どもの森
審査員コメント
大きく風をはらむ帆や大航海時代以降特有の巨大な船体の特徴が、少ないピース数の制限のなか、立体感をもって見事に表現されています。
-
入賞
-
「太巻き」
ゆーき(大人)
多摩六都科学館
審査員コメント
端正にくるりと巻かれた海苔、具の配色まで計算された美しさです。寿司台や箸袋などにもこだわりと工夫が感じられます。
-
「~ The White House ~」
吉田 壮志朗(中1)
多摩六都科学館
審査員コメント
エントランスに絞り込んで、特徴的な美しいふくらみをうまく表現しています。
-
「国会議事堂」
秋吉 智尋(小5)
サイエンスヒルズこまつ ひととものづくり科学館
審査員コメント
国会議事堂の重量感が200ピースという中で十分出ています。
-
「田舎の塔」
大山 みかん(大人)
宜野湾市大山児童センター
審査員コメント
難しいバランスを無駄のない板遣いで仕上げています。
佳作 |
||
---|---|---|
「レッツゴー」 |
「インテリア」 |
|
「切られた竹」 |
「まつぼっくりのいえ」 |
|
「トラック」 |
「うさぎとにんじん」 |
|
「木船」 |
「Rinne」 |
|
「DNA(やまにこ)」 |
「軒(のき)」 |
|
「長くび恐竜」 |
Pas de limite
低学年作品部門
-
優秀賞
-
「ライオンのいす」
しほ(小1)
Centrè KAPLA TOKYO
審査員コメント
実用品と動物を組み合わせた今までにないユニークで素晴らしい発想の作品です、ふわふわとした毛並みや柔和な表情が上手く表現されています。
-
「ザリガニの戦い」
ツバくん(小1)
仙台市東宮城野マイスクール児童館
審査員コメント
丸みを帯びた太い胴や大きなはさみ、目やひげまで、ザリガニの特徴を細部までしっかりとらえ、立体感のある作品に仕上げています。
-
「マリーナベイサンズ」
KAI@(小2)
愛知県児童総合センター
審査員コメント
作品は実在するシンガポールの新名所「マリーナベイサンズ」。二大特徴である美しくカーブする建物三棟と屋上の船部分を無駄のない板使いとそぎおとしたデザインで力強く表現しています。
-
入賞
-
「ネコとイヌ」
つきいえ しゅうや(小3)
三次市こどもの室内遊び場 みよし 森のポッケ
審査員コメント
犬はカプラアートブックに掲載されている作品ですが、「ネコ」に作者のオリジナリティを強く感じます。丸みを帯びた背中や折りたたんだ脚にくつろいでいる猫の感じが良く出ています。
-
「イワトビペンギン」
ペンた(小2)
愛知県児童総合センター
審査員コメント
少ないピースで生き物を表現するという難しさをクリアーした作品です。ひょうきんなイワトビペンギンの表情がとてもよく出ています。
佳作 |
||
---|---|---|
「お城」 |
「駐車場」 |
|
「橋」 |
「三きょうだいのいえ」 |
|
「かいぞくせん」 |
「せんごくじだい」 |
|
「かいぞく船」 |
「しんかんせん(ともっち④)」 |
|
「なごやじょう」 |
「しろとトロッコ」 |
Pas de limite
高学年部門
-
優秀賞
-
「悪魔払い!ー獅子舞ー」
吉川 晃太(小6)
新潟市児童センター
審査員コメント
力強くにらみつける眼とむき出しの歯、獅子頭の呪術的な特徴を見事にとらえた作品です。垂れた耳、出っ張った鼻、まゆなどの細部を作り込むことでより強さを増しています。
-
「ペンギン」
ふじい ゆい(小4)
Centrè KAPLA TOKYO
審査員コメント
ペンギンの胴のふくらみ、体のひねり、顔の表情を巧みなカラー使いとミニマムなピース数で表現しきった作品です。全体から愛らしさがあるれるように伝わってきます。
-
入賞
-
「10本足のKAPLA町」
吉田 壮志朗(中1)
多摩六都科学館
審査員コメント
見どころは、高度なテクニックでわずか10本の脚の上に乗せている土台部分。上部の建物も変化に富んだ大きさ、形でバランス良く配置されています。
-
「カプラゲート」
かずきっちょ(中1)
岡山県生涯学習センター 人と科学の未来館サイピア
審査員コメント
手前建物の中央屋根が特徴的な作品です。端正な重なりが美しさと重厚感を生み出しています。
-
「カラフルワニ」
南大内児童館①(小5)
南大内児童館
審査員コメント
ワニを細部まで作り込んだ作品。大きな頭部と先っぽの鼻や背中の模様にワニらしさが表現できています。
佳作 |
||
---|---|---|
「カプだるま」 |
「カプラ大社」 |
|
「白鷺城大天守」 |
「お内裏様」 |
|
「ビー玉高速インターチェンジ」 |
「戦艦大和」 |
|
「こんな家にすみたいな」 |
「伝統の獅子舞」 |
|
「難破船」 |
Pas de limite
おとな・ファミリー部門
-
優秀賞
-
「町を襲うタコさん」
さめちゃん(高3)
多摩六都科学館
審査員コメント
建物に巻き付いたり垂れ下がる脚それぞれに異なるテクニックを使い、見事な躍動感を出しています。少し斜めになっている頭や崩れかけるビルに時間の進行と物語性が感じられる作品です。
-
入賞
-
「エスカレータ」
五十嵐 暁浩(大人)
ゆいぽーと(新潟市芸術創造村・国際青少年センター)
審査員コメント
ユーモラスな表情とエスカレーターという意外な組み合わせが面白く、時間の経過を感じさせる作品です。
佳作 |
||
---|---|---|
「ガリバーと小びとたち」 |
「りぶぁいあさん」 |
|
「I am ふらっトン!」 |
「物見やぐら」 |
|
「トイレ周り」 |
「風 カプラの山に消える」 |
|
「親子愛(やまにこ)」 |
「こどもみらいパーク」 |
|
「ぼうしにトンボ!」 |
「無題」 |
いわて子どもの森