応募総数 1,519作品
投票スケジュール
| 9/7木~9/12火 | 【予選】遊び始めです部門 グループ① 終了しました | 
|---|---|
| 9/14木~9/19火 | 【予選】遊び始めです部門 グループ② 終了しました | 
| 9/21木~9/26火 | 【予選】夢いっぱい部門 終了しました | 
| 9/28木~10/3火 | 【予選】大人・ファミリー部門 終了しました | 
| 10/5木~10/10火 | 【予選】200ピース部門 終了しました | 
| 10/12木~10/24火 | 人気投票賞 終了しました | 
| 11/1水 | 結果発表 | 
- 【投票ルール】
 - 1.投票画面でお気に入りの作品何作品にでも投票できます。
 - 2.「♥」ボタンを押せば投票完了。
 - 3.各部門の上位10作品が人気投票に進みます。
 - 4.人気投票で全作品の中の人気No.1作品を決定します。
人気投票では予選投票数はリセット。0票からの再投票です。 - 【ご注意ください】
 - ※ 投票は1作品につき1人1票までです
 - ※ 連続して投票した場合エラー表示が出る場合があります。
ゆっくりご覧になりながら投票ください。 - ※ 各部門ごとに投票期間がわかれています。
 - ※ 投票期間外は、他部門の作品はご覧になれません。
 - ※ 結果発表終了後に再度全作品をご覧いただけます。
 
2017年も第4回全国KAPLA®大会を開催します!
                        いつもカプラ®ブロック(カプラ®ジャパン正規品)をご利用いただいている全国の大型児童館・科学館・美術館に加え、地域の中小型児童館から抽選で会場が選ばれました。さあ、みんな「行って・作って・応募しよう!」。単に作品の技術だけを競わず、小さな子の“頑張って並べた!”“楽しそうに積んでいる!”といった喜びも作品と認め、参加者皆さまと一緒に作り上げる、楽しい大会にしましょう。たくさんの“子ども自慢”“館自慢”の応募をお待ちしております。
この大会を通じて、コミュニティーの中心である各施設スタッフと利用者皆さま、また、来館者同士の結びつきが深まり、更には地域全体の子育てや遊びを楽しむことの大切さの関心が高まることを願っております。
これまでの受賞作品
第4回目の今年は、KAPLA®ブロック考案者の
トム・ブリューゲン氏が審査に参加!
                      特別審査員
KAPLA®ブロック考案者 トム・ブリューゲン氏
- KAPLA®のプロによる審査でグランプリと各部内賞が決まります。
 - WEB投票による“人気投票賞”もあります。
 












